TOPFAQ(よくあるご質問)~機能編~添付ファイルが開けません
最終更新日 : 2025/01/08

添付ファイルが開けません

Link上で受信した添付ファイルが開けないことがあります。
 
この記事では、閲覧できないファイルの特徴と対処方法を、以下のとおりお示しします。

1.Microsoft Edgeを利用していて、Officeのファイルが開けない場合
2.ファイル名に「半角スペース」が入っている場合
3.ファイル名に半角「+」が入っている場合
4.ファイル名にWindowsで使えない半角記号が含まれている場合
5.HEIF形式で保存されている画像ファイルの場合

 

1.Microsoft Edgeを利用していて、Officeのファイルが開けない場合

LinkをMicrosoft Edgeで利用している場合に、
Microsoft Officeの添付ファイル(Word、Excel、PPT)が開けないことがあります。

【対処法】
こちらの方法でファイルをブラウザで開かずにダウンロードをお試しください。

 

2.ファイル名に「半角スペース」が入っている場合

「半角スペース」が入っているファイルをLink上でやりとりすると、ブラウザによっては「半角スペース」部分が「+」に置換され、閲覧できない場合があります。

【対処法】
半角スペースを削除するかアンダーバー「_」にして送ることで「+」に置換されることを回避できます。

 

3.ファイル名に半角「+」が入っている場合

ファイル名に半角「+」が入ったファイルを送信すると、メッセージを受信した相手は、ダウンロードできず、ブラウザでもファイルを開くことができません。ファイル送信時にはご注意ください。

【対処法】
「+」を削除して送る 、もしくは アンダーバー「_」にして送ることでファイルが閲覧できない現象を回避できます。

 

4.ファイル名にWindowsで使えない半角記号が含まれている場合

スクリーンショット 2025-01-06 16.59.30.png

Windowsでは上記のようにファイル名に使えない半角記号があり、これらは基本的にファイル名として使用しないことを推奨します
ブラウザによっては上記の半角記号から別の半角記号に変換され、問題なくダウンロードできる場合もありますが、一部の半角記号、環境ではダウンロードができない又はファイルが開けないことを確認しています。
当社で確認できているのは下記のとおりです。

  • <>(Edge、iPhoneでファイルが開けない可能性あり)
  • |(Edge、iPhoneでファイルが開けない可能性あり)
  • ”(Edgeでファイルが開けない可能性あり)
  • :(iPhoneでファイルが開けない可能性あり)
  • /(iPhoneでファイルが開けない可能性あり)
  • ?(iPhoneでファイルが開けない可能性あり)
  • *(iPhoneでファイルが開けない可能性あり)

【対処法】ファイル添付する際に対象の半角記号をアンダーバー「_」にして送るか、ダウンロード時にGoogle Chromeを利用すると添付ファイルを問題なく開くことができます(当社調べ)。

 

5.HEIF形式で保存されている画像ファイルの場合

HEIF形式のままWindows PCに転送し、PCからLinkに投稿すると、画像の内容を閲覧、保存することができません。

💡詳細はこちらのFAQをご確認ください。
「HEIF形式で保存された画像を受信しましたが内容を閲覧できません」
https://hitotsu.tayori.com/q/hitotsu-link/detail/635988/

関連する質問