TOPルーム運営関連🔒宛て先グループを使って、複数のユーザーをまとめてチャットルームに招待する方法(インバイト機能)
最終更新日 : 2025/10/23

🔒宛て先グループを使って、複数のユーザーをまとめてチャットルームに招待する方法(インバイト機能)

指定した複数のユーザーを一括で宛て先指定する機能として宛て先グループがあります。
例えば、臨床工学科メンバー全員に宛て先指定する「@臨床工学科」など、自由に宛て先グループを作成できます。

🔒宛て先グループの新規作成は有償オプションです
ご利用希望の方はこちらからお問い合わせください。

■インバイト機能

チャットルーム内で宛て先グループを使用すると、グループに含まれるメンバーの中でルームに追加されていないユーザーを一括して招待できます(インバイト機能)

インバイト機能は次のような場面で利用すると非常に便利です
1)新規のチャットルームにチーム全員を招待したい
2)新入職員などをチーム全員が入っている各チャットルームに招待したい

チャットルームにユーザーを招待する方法は、新規ルーム作成時や既存ルーム内でそれぞれやり方がありますが、決まったメンバーを招待したい場面ではインバイト機能を利用することで漏れなくスピーディーに招待でき、業務効率が向上します

1)新規のチャットルームにチーム全員を招待したい

①チーム全体を招待するには、まず宛て先グループを作成します。

宛て先グループの作成・編集はこちらのマニュアルをご参照ください。

※宛て先グループの作成や編集は、Link管理権限をお持ちのユーザーのみ可能です。

スクリーンショット 2025-09-04 101047.png

②メンバーを招待したい新規のルームで「@宛て先グループ名」を投稿します。

③「上記メンバーをルームに追加して、投稿メッセージを共有しますか?」とメッセージがでますので「はい」を選択してください。
ルーム内に「〜をメンバーに追加しました」と表示され、メンバー全員の招待が完了します。

スクリーンショット 2024-05-31 233421.png

 

2)新入職員などを、チーム全員が入っている各チャットルームに招待したい

①新入職員がチームに加わったら、該当のユーザーを宛て先グループに追加します。

宛て先グループの作成・編集はこちらのマニュアルをご参照ください。

※宛て先グループの作成や編集は、Link管理権限をお持ちのユーザーのみ可能です。

スクリーンショット 2024-05-30 10.25.12.png

②メンバーを招待したいチャットルームで「@宛て先グループ名」を投稿します。

③「上記メンバーをルームに追加して、投稿メッセージを共有しますか?」とメッセージがでますので「はい」を選択してください。
ルーム内に「〜をメンバーに追加しました」と表示され、宛て先グループメンバーのうち、該当のルームに参加していないユーザーの招待が完了します。

スクリーンショット 2024-05-30 10.26.48.png

関連する質問