※宛て先グループの作成や編集は、Link管理権限のユーザーのみ可能です。
院内・社内の複数のメンバーにまとめて宛て先指定したいとき、「宛て先グループ」を作ると便利です。
Linkでは、もともとの機能として「@all」「@team」「@Linked」の宛て先グループがあります。この機能は全てのユーザーが利用可能です。
【全てのルームで利用できます】
- @all:ルーム内の全てのメンバー宛てに投稿できます
【外部組織とのルームで利用できます】
- @team:ルーム内の院内(または社内)メンバー全員宛てに投稿できます
- @Linked:ルーム内の院外(または社外)メンバー全員宛てに投稿できます
このほかに、例えば「営業部○○チームのみ」「臨床工学技士のみ」のように、役職や所属に応じた宛て先グループを自由に作ることができます。

こちらの記事では、以下の内容を確認できます。
1.宛て先グループの作成と削除
2.宛て先グループのメンバー追加と削除
3.宛て先グループ名の編集
1.宛て先グループの作成と削除
■宛て先グループの作成
(1)3点メニューをクリックし宛て先グループを選択します。

(2)「宛て先グループを作成」を選択し、宛て先グループ名、補足説明を入力し「次へ」をクリックします。

(3)追加したいメンバーにチェックを入れ「作成」をクリックします。
⚠️宛て先グループに追加できるのは自組織メンバーのみです。

(4)宛て先グループ一覧に追加されていることを確認してください。

■宛て先グループ一覧表示
3点メニューをクリックし「宛て先グループ」を選択すると一覧が表示されます。

■宛て先グループの削除
(1)宛て先グループ一覧を表示します。
(2)削除したいグループを選択し、「編集」をクリックします。

(3)編集画面下の「宛て先グループを削除する」、「実行」の順にクリックします。
⚠️一度削除すると元に戻すことはできませんのでご注意ください。

2.宛て先グループのメンバー追加と削除
■メンバーの追加
(1)宛て先グループ一覧から、メンバーを追加したいグループを選択します。
(2)選択したグループに入っているメンバーが表示されるので「メンバーを追加する」をクリックします。

(3)追加したいメンバーを選択し「作成」をクリックします。

■メンバーの削除
(1)宛て先グループ一覧表から、削除したいメンバーのいるグループを選択します。
(2)削除したいメンバーにカーソルを合わせて3点メニューをクリックし、「メンバーから外す」を選択します。

3.宛て先グループ名の編集
(1)編集したい宛て先グループ名を、一覧から選択し編集をクリックします。

(2)編集が終わったら、「保存」をクリックします。
