TOP導入前のよくある質問チャットが全員無償で使えて、HITOTSUとしてはどうやって売上を立てるのですか?
最終更新日 : 2025/10/20

チャットが全員無償で使えて、HITOTSUとしてはどうやって売上を立てるのですか?

会社としてのマネタイズは、以下のとおりです。

  1. 病院向けの便利なアドオンの有償オプション提供
  2. 企業と病院をチャットで接続することで企業(MR)の営業生産性を上げて企業側から病院との接続料をいただく
  3. PHRなどの将来的なデータ連携費用

 

1.病院向けの便利なアドオンの有償オプション提供

病院向けのアドオンとして、以下の有償オプションを提供しています。

  • ボイスLink
  • 書き起こし
  • ワークフロー など

このほか様々な機能を有償オプションとして提供を予定しています。

病院ごとに課題が異なるため、基本のチャット機能以外の必要とするもののみ選択できるよう、このような設計になっています。

こちらのマニュアルもご覧ください。

 

2.企業と病院をチャットで接続することで企業(MR)の営業生産性を上げて企業側から病院との接続料をいただく

Linkをご活用いただくことで、移動費用などの経費削減、電話のすれ違い、言った言わないなどのトラブル防止など、様々なメリットがあります。
このように企業の営業生産性向上のためのツールとして、企業より病院との接続料をいただいています。

こちらのマニュアルもご覧ください。

 

3.PHRなどの将来的なデータ連携費用

HITOTSUは、PHR(Personal Health Record)連携、地域医療情報ネットワークとの連携、クラウド型電子カルテ連携、薬局保有の患者データ連携、治験関連施設とのデータ連携 等を構想しています。

 

HITOTSUが実現するVisionについて、こちらのnoteもご覧ください。