Linkは主にルーム一覧とルームの2つの画面で構成されています。
1.ルーム一覧
ログインユーザー自身が参加しているルームが一覧で表示されます。
同じ組織内でも自分が参加していないルームは表示されません。
🗂️セクション
ルーム一覧はセクションごとに区切られ、院内/社内セクション、外部接続組織セクション、個人/グループメッセージセクションに分かれます。
外部接続により、外部の組織とのチャットルームに参加している場合は院内セクションのほか、接続組織ごとに新たなセクションが表示されます。
こちらは、「院内」セクションの他、外部組織との「三ツ星医科器械」セクション、「さくら整形リハクリニック」セクションなどが表示されています。
⬇️ルームの並び順
ルーム名の「文字コード順」に並びます。
チャットルームの役割ごとに接頭辞「All_」「CE_」や「00_」などをルーム名の前につけて管理されることをおすすめします。
詳細はこちらをご参照ください。
〇未読マーク
参加しているルームに投稿メッセージがあるとルーム名の横に未読マークがつきます。
未読通知ばかりがついて業務に支障をきたすことがないよう、チャットルームごとに未読通知をしない設定も可能です。
詳細はこちらをご参照ください。
2.ルーム
ルーム一覧からチャット/メッセージルームをクリックすると、そのルームが開きます。
業務の効率化のために、HITOTSUではチャットルームの活用を推奨しております。
🏠チャットルーム
ルームの運営関連はこちらのマニュアルをご参照ください。
チャットルームは、参加する複数のメンバー間で情報を共有することができます。
チャットルーム内のメンバーはいつでも追加、削除が可能です。
後から追加されたメンバーも過去のやり取りをさかのぼって閲覧できます。
メッセージの背景色については、こちらのマニュアルをご参照ください。
📨個人メッセージ/グループメッセージ
個人メッセージは、特定の相手にメッセージを送信することができます。
グループメッセージは、複数ユーザーが参加したメッセージルームを作成し、やり取りを行うことができます。
ただし、すでに作成されたメッセージルームに新たなユーザーを追加することや、同一メンバー構成でのグループメッセージルームを複数作成することはできません。
例えば、個人面談の日程調整、一時的な連絡や、センシティブな話題のみ、個人/グループメッセージの利用を推奨しています。
💡チャットの基本機能
メッセージの送信・返信、宛て先指定やファイル添付などの機能はこちらのマニュアルをご参照ください。