TOP導入前のよくある質問[Hospital] 医療機関向けのLink申込について
最終更新日 : 2025/10/22

[Hospital] 医療機関向けのLink申込について

医療機関向けのLinkご利用方法には以下の2つがあります。

  • 無償利用
  • 有償利用

各プランの概要は以下の画像をご覧ください。

image (62).png

■無償利用

  • 登録可能ユーザー数の上限: 100人+医師の資格認証登録1名につき10名ずつ増加
  • 機能:チャットの基本機能のみ (院内でも、接続した外部の企業や施設との間でも利用可)

医師の登録は、弊社にて医師認証完了後反映されます。(25年11月開始予定)
医師の登録によりユーザー数を増やすためには、医療機関のロゴを弊社へご提出いただく必要があります。

⚠️無償プランでは以下のチャット便利機能がご利用いただけません

  • メッセージの「未読者の一覧」がわかる
  • 「自分の送信済み投稿」が一覧できる(実装予定)
  • Word・Excel・PPTをLink上で閲覧できる(実装予定)
  • 全ルーム一覧を見てメンバー管理できる「Link全体管理者」権限(実装予定)

■有償利用

  • 登録可能ユーザー数の上限:無し

    • 無償ユーザー人数は「100人+医師の資格認証登録1名につき10名」
    • 無償ユーザー人数を超えた場合、超えた人数分のみ有償
  • 有償オプション機能:自由に選択

    • 通話(ボイスLink)
    • 通話書き起こし
    • ワークフロー
    • チャットの便利機能

※有償オプションのうち、ユーザー1名あたりに利用料が発生するものは無償ユーザーにも有償オプションご利用料金が別途発生いたします