最終更新日 : 2025/02/20

Link管理者の方

Linkのユーザーには「Link管理者」と「Link一般ユーザー」の2つの権限があり、ルーム作成や削除などはLink管理者のみ操作できます
権限についての詳細は、「ユーザーの権限について」をご覧ください。

※ユーザーの追加・削除や、企業との接続操作をするためには、
Link管理者権限とは別に、ユーザー管理プラットフォームの権限である「HITOTSUマスター権限」が必要です。

  

【1】ルームを作成し、メンバーを招待しよう(PC/スマホ)

必要なルームを作成し、参加メンバーを招待しましょう。
※ユーザーが初回ログインを済ませる前でも、ルームに招待できます。

スクリーンショット 2024-02-28 070801.png

■ ルームの作成

「トピックごと」にルームを作成すると便利です。

🔖詳細は以下をご覧ください。
ルーム作成方法
ルームを「案件ごと」に作り分けると業務を効率化できます
ルーム名に絵文字を使うと視認性が上がります

  

■ ルームのメンバー追加・削除

必要に応じてメンバーの追加・削除が可能です。
詳細は、メンバーの追加・削除をご覧ください。

⚠️注意 接続相手のメンバーをルームに追加できるのは、新規にルームを作成するタイミングだけです。既存のルームには、自分の組織のメンバーのみ追加できます。

  

■ルーム名の編集

ルーム名は、参加する全ユーザーに反映されます(共通の名前になります)。
わかりやすいルーム名をつけましょう。

🔖詳細はルーム名の編集方法をご覧ください。

  

■組織名やルーム名の並べ替え

組織名(大項目)やルーム名(小項目)は、名前の頭に数字やアルファベットを入れることで、好きな順番(文字コード順)に並べ替えられます

🔖詳細は組織名やルーム名の並べ替えをご覧ください。

  

【2】メッセージを送ってみよう

ルームを選択し、そのルームの参加メンバーへメッセージを送信しましょう。
メッセージ入力欄はルームの下部にあります。

スクリーンショット 2025-02-14 233835.png

🔖詳細は下記をご覧ください。

メッセージの送信・下書き
ファイルの添付方法
メンション機能

  

【3】ブックマーク・ピンどめを活用しよう(PC/スマホ)

■ブックマーク(個人単位)

個人のタスク管理として、大事な用件やあとで確認したいメッセージをブックマークできます。

🔖詳細はブックマークをご覧ください。

スクリーンショット 2025-02-19 110602.png

ピンどめ(ルーム単位)

チームのタスク管理として、よく参照する投稿や、未対応のメッセージをルームにピンどめできます。
※ルームに参加しているメンバー全てに反映されます。

🔖詳細はピンどめをご覧ください。

スクリーンショット 2025-02-19 111127.png

  

🎉さらに便利な機能もご用意しておりますので、詳しくは下記マニュアルをご確認ください。
【Hospital】Linkのはじめ方(使い方マニュアル)
ミュート (通知オフ) 機能
プロフィールアイコン設定
グループメンション

🔎ご不明点が解消されない場合は、以下の方法でご連絡ください。
問い合わせフォーム(PC・モバイル共通)からご連絡
 https://hitotsu.tayori.com/f/link